医療関係者のみなさまへ

第1回IWMO ICLSコースのご案内

第1回IWMO ICLSコース

2023年10月7日(土)に第1回IWMO ICLSコースを開催することとなりました。

会場は、茨城県西部メディカルセンターを予定しております。

 

ICLSコースは

成人の突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生を習得することを目標にした日本救急医学会公認の蘇生トレーニング講習です。

 

行動目標

  • 蘇生を始める必要性を判断でき、行動に移すことができる
  • BLS(一次救命処置)に習熟する
  • AED(自動体外式除細動器)を安全に操作できる
  • 心停止時の4つの心電図波形を判断できる
  • 除細動の適応を判断できる
  • 手動式除細動(電気ショック)を安全かつ確実に行なうことができる
  • 状況と自分の技能に応じた気道管理法を選択し実施できる
  • 気道が確実に確保できているかどうかを判断できる
  • 蘇生場面において状況に応じて適切な薬剤を適切な方法で投与できる
  • 治療可能な心停止の原因を知り、原因検索を行動にできる

 

対象者:医師、歯科医師、看護師、救急救命士、臨床検査技師、薬剤師、医学部・看護学生など

 

教 材:改訂第5版日本救急医学会ICLSコースガイドブック - 羊土社 (yodosha.co.jp)

日本救急医学会ICLSコースガイドブック

各自事前勉強をお願いいたします。

 

お問い合わせ・申し込みは、下記メールアドレスに 所属 氏名を明記してご連絡下さい。

chikuseiAMLS_office@iwmo.or.jp

 

茨城県西部メディカルセンター 救急科 内科

筑西AMLS研究会 代表 大窪 勝一朗

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは西部メディカルセンターです。

〒308-0813 茨城県筑西市大塚555番地

電話番号:0296-24-9111(代表)